よく噛む食生活を
子供たちに人気のメニューといえば、ハンバーグ、カレーライス、
スパゲティーなど。しかし、よく噛むことから考えてみると、
決していつも食べさせたいメニューとはいえません。
このような食生活を続けてると噛まない習慣が身について、
お口の発達にも支障をきたすことも。
よく噛む食生活は健康のためにとっても重要なことです。
意識して噛む回数を増やしたり、よく噛む料理を取り入れるなど
毎日の食事にも気をつけて。しっかり噛んで食べる習慣をつけましょう。
関連記事
-
-
歯周病予防
お久しぶりの更新です 今回は【歯周病】について お話ししていきたいと思います ほ …
-
-
瞬足☆
今、小学生を中心に 絶大な人気を誇るスニーカー 瞬足【しゅんそく】を ご存知です …
-
-
歯医者さんでチェック
歯石はとても硬く 歯磨きなどのセルフケアでは 取り除けません 自分ではどうにもな …
-
-
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
-
-
開院5周年
久しぶりの更新です しんデンタルクリニックは 今年の3月で開院5周年を迎えます …
-
-
メールサービス
久しぶりの更新です もうご登録いただいた方も いらっしゃるかと思いますが 6月か …
-
-
歯ぐきが下がる原因⑥
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯がしみる 知覚過敏は すぐ歯科へ …
-
-
今年から
おはようございます 昨日は雪すごかったですね みなさん 怪我や事故はなかったでし …
-
-
歯周病と糖尿病の関係
糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …
-
-
秋期全体講習会
昨日、愛知県歯科医師会館で講習会がありました。 昨日は保険の講習で、4月から保険 …
- PREV
- サツキとメイの家
- NEXT
- 小学1年は虫歯の季節?
Comment
天気が悪いと気が滅入る・・・。
ぽち
ぽち
明日から交流戦・・・。
どうなる事やら・・・。