歯は体のバランス感覚にも大切
歯がなくなると、体のバランス感覚の低下を招くといわれてます。
まだ因果関係は明らかになってませんが、義歯(入れ歯)を
入れてるときは、歩幅が広く、歩く早さも早くなってリズムも
安定するのですが、義歯をしていないときは、歩くにも悪影響があり、
転びやすくなるといわれてます。
活動的に過ごして若さを保つためにも、歯は大切です。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
年越しそば 大掃除
今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
-
-
小麦色??
5月2日は GWの中日です 先生 グアムに行ってきたそうで びっくりするぐらい …
-
-
メリット③
キャラメルやガムやお餅など 粘着性の高い食べ物は 装置が外れる可能性があるため …
-
-
制服が新しくなりました
以前から検討中だった制服を新しくしました。 スタッフはナース服だったのですが、今 …
-
-
歯ぐきが下がる原因⑥
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯がしみる 知覚過敏は すぐ歯科へ …
-
-
仕上げ磨き
お子さんの 歯磨きや仕上げ磨き みなさんのおうちでは どの様な感じでしょうか?? …
-
-
歯が痛くなる前に起きる症状3
■噛むとおかしい それまで噛めたものが噛みにくくなったり、噛んだ時だけ鈍い痛みに …
-
-
ゆうくん
産休中の衛生士さん 杉浦さんが赤ちゃんを連れて 遊びに来てくれました ゆうくんか …
-
-
アクアシステム
透明なマウスピースを使用する 矯正治療をご存知ですか 矯正治療は 金具の固定装置 …
- PREV
- 噛みしめると、運動能力が最大限に引き出せる
- NEXT
- 綺麗なお口は心の健康にも深くかかわる
Comment
今年の中日は地味すぎて、応援する気になれん。