しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病予防②

   

お口の中の健康は
ライフステージに応じて変化しますぴかぴか(新しい)
乳児・幼児期【0~6歳ごろ】は
虫歯になりやすい時期ですふらふら
親御さんのケアが重要となります手(グー)
規則正しい生活習慣と食生活
歯磨きの習慣付けをしてあげてくださいハートたち(複数ハート)
また定期的な歯科での検診とフッ素塗布で
虫歯予防しましょうねぴかぴか(新しい)
学齢期【7~18歳ごろ】は
乳歯から永久歯に生えかわる時期ですあせあせ(飛び散る汗)
生えかわったばかりの永久歯も
虫歯になりやすいので定期的な歯科検診は
かかせませんふらふら
歯肉の炎症があらわれはじめますあせあせ(飛び散る汗)
この時期の歯の状態が成人以降に
大きく影響しますどんっ(衝撃)
成人期【19~59歳ごろ】は
生活習慣がお口の中の健康に
大きく影響しますダッシュ(走り出すさま)
喫煙や飲酒などの影響で歯周病だけでなく
口腔ガンなどのリスクも高まりますどんっ(衝撃)
高齢期【60歳~】は
口腔機能が低下し、歯を損失する人が
増えはじめますもうやだ〜(悲しい顔)
歯だけでなく義歯、舌や粘膜の清掃も
しっかり行う事が、元気な歯を残す
最善策ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
その時々に応じたメンテナンスをする事が
生涯に渡ってお口の中の健康を保つ
秘訣なんですね手(グー)
敦賀吉美目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新年会

2月になりました 日曜日の診療後に 新年会をしました 場所は 名古屋駅近くの 舞 …

ブラックボード

先日の 歯ぴねすKidsのイベント チャレンジ歯科室の写真を 入り口入ってすぐの …

メリット②

従来の矯正装置は 治療が完了するまで 取り外しができないので 固定装置の金具やワ …

8月になりました

こんにちは 久しぶりの更新です 8月になりましたね 毎日毎日暑いですが みなさん …

8020運動

8020【ハチマルニイマル】運動 をご存知ですか 80歳の時点で 32本の歯のう …

嚥下とツバメ

嚥下(エンゲ)という言葉をご存知でしょうか? 歯科でよく用いられる用語で、 口の …

お気に入りのパスタ

昨日は久しぶりに奥さんと子供と3人でランチしました。 以前からお気に入りのパスタ …

0才からの予防歯科⑪

○3〜5才(乳歯が生えそろったら) ★親子でやりましょう 子どもがみがいた後に、 …

名古屋ウィメンズマラソン

今日 名古屋ウィメンズマラソンが あったそうです しんデンタルクリニックの前の道 …

よく噛むことが認知症を防ぐ

記憶の形成にかかわる脳の神経の一部である海馬は、 誰でも加齢とともに萎縮します。 …