しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病のメカニズム⑤

   

歯を支えている土台の
破壊が進行すると
歯のグラグラはさらにひどくなり
抜け落ちてしまうのも
時間の問題ですもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
一度破壊された骨は再生する事が
不可能なので
これ以上悪くならないように
現状維持するしかありませんたらーっ(汗)
歯がグラグラしていると
よく噛めないので
好きな物が食べれなかったり
柔らかい物しか食べれなかったり
楽しいはずの食事が
ストレスになってしまうのは
残念ですよねもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
自分の歯でしっかり噛んで
好きな物をおいしく食べれる事は
当たり前のようで
幸せな事なんですよレストラン
失なって気付くのでは
もったいないです手(グー)
だから
予防が大切なんですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

すみずみまで磨くには?

歯ブラシとデンタルフロスを揃え、1回5分磨いてみます。 歯の奥まで磨けていないな …

Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る

歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …

3月から

久しぶりの更新です。 去年から、月に1回、日曜日を休診して研修会に行ってますが、 …

つらら

今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …

花見

昨日は快晴でぽかぽか陽気だったので 家族3人で山崎川にお花見に行きました。 まだ …

位相差顕微鏡検査

顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方にみられます。 われわれは患者さんの …

梅祭り

昨日は休診だったので、天白区の農業センターに行きました。 もう梅の花が満開で家族 …

勉強会

水曜日、診療が終わった後に毎月恒例の勉強会にいきました。 今回は、後輩の大学院生 …

年越しそば 大掃除

今日は今年最後の診療でした 午前中までで終了後 院長がちょっと早めの年越しそばを …

no image
唾液の働き②

歯を守る効果2)酸性に傾かないように もうひとつ大事な機能は、PH緩衝機能です。 …