タバコとお口の健康3
2016/06/10
歯周病は、歯を支える歯茎や歯槽骨が壊れていく病気です。歯周病を予防するためには、歯ブラシや歯間ブラシで歯垢や汚れを取り除く方法が有効ですが、タバコを吸うことによって以下のような問題が起こり、歯周病になることがわかっています(´・c_・`)
(1)歯周病菌と戦う白血球の機能が低下する
(2)ニコチンによって、歯茎に酸素や栄養を供給する血管が収縮する
(3)線維芽細胞の働きが抑えられ、傷付いた歯茎の修復を遅らせる
(4)歯と歯茎の境目の酸素濃度が低下し、歯周病菌が繁殖しやすくなる
喫煙する人の歯肉は、一般的に血行が悪いといわれています。そのため、歯周病が進行しやすく、歯科医院で治療を受けても、タバコを吸っていない人に比べると治療効果が落ちるとされています(´・ω・`)
関連記事
-
-
歯磨き粉⑦
しみる痛みをダブルブロックする知覚過敏用歯磨剤 ・即効性・持続性の2つの薬用成分 …
-
-
デンタルフロス②
今回は前回に引き続き、 デンタルフロスについてご紹介していきます! 今回はホルダ …
-
-
キシリトール⓮
こんな時に役立つ!! ★矯正中 矯正中はお口の中が複雑になり、歯磨きも大変に。 …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!2
■ストレス、疲れが起こす歯・口のトラブル一覧 ●歯ぐきの腫れ 普段か …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ③
今回はルシェロ歯ブラシの歯周病予防用についてです☆ 歯周病予防用は …
-
-
顎関節症1
あごが痛い 口が開かない あごが疲れやすい あごを動かすと音がする などなど こ …
-
-
歯茎のケアまとめ
その他にも、歯周病が原因の黒ずみや赤みもあるので、「あれ?」と思ったら歯科を受診 …
-
-
⚪⚪すると歯が痛い3
もし刺激に対応して、急激に刺すような痛みが起こり、一瞬で終わるような場合は、象牙 …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び4
歯医者さんでしか買えない歯磨き粉と市販のものはどうちがうの? よく歯医者さんでも …
-
-
虫歯じゃないのに歯が痛い?!3
●歯が浮く 歯が浮いて、痛みが起きることがあります。考えられる主な原因 …
- PREV
- タバコとお口の健康2
- NEXT
- タバコとお口の健康4