9月12日のセミナー
9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。
今回は大阪の南先生の講義でした。
歯周病から噛み合わせ、口腔内の総合診断の講義で、
非常に内容の濃いセミナーでした。
また、今まで診えていなかった部分、つまり気づいていなかった事が、
少しみえてきました。
今後の診療に役立つことばかりで、まだまだ勉強の必要があることを
再確認できました。
セミナーはまだ来年まで続くので、次回までにしっかり復習して
10月のセミナーで知識と技術をつけていきます。
今後ともご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか? 神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受け …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
イルミネーション
昨日、家族で豊明のクリスマスイルミネーションを見にいきました。 オートバックスの …
-
-
予防歯科①
予防歯科の最先端をいくスウェーデンでは 80歳の時点で失う歯の本数が 最多で1~ …
-
-
口臭予防③
②でお話したように お口の中が乾燥して唾液が少なくなると 口臭につながるそうです …
-
-
セレブな友人
お休みの日に、同級生のK君の家に家族で遊びに行きました。(・◇・)ゞ K君は、か …
-
-
インプラントオペ
先日、研修会の先生の診療所で、インプラントオペ、オペの見学に行きました。 写真や …
-
-
歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …
-
-
生活習慣病研修会
9月23日(祝)、久々の連休を返上して、研修会に行ってきました。 糖尿病と、歯周 …
-
-
サツキとメイの家
木曜日、家族でモリコロパークにいきました。 天気もよく気持ちよかったです。 以前 …
- PREV
- 歯っぴぃ通信 2010年8月号
- NEXT
- 歯っぴぃ通信 2010年9月号