Qつめ物・かぶせ物が取れた、飲み込んだ
歯のつめ物やかぶせ物が取れてしまった患者さんや、つめ物やかぶせ物を飲み込んでしまったと、来院される方も少なくありません
①新しい虫歯が周りにできた【二次う蝕】
②つめ物・かぶせ物が古くなって外れた
③物を噛んでつめ物・かぶせ物が取れた
【脱離だつり】
④つめ物・かぶせ物を飲み込んだ
【誤飲ごいん】
A、
①~③
痛みがある、ないに関わらず
取れたままにしておくとひどくなるので
早めに受診しましょう
取れた物が手元にある場合はそのまま再着できる場合もあるので、一緒にお持ちになって来院してくださいね
④
飲み込んでしまっても
特に体に害はありませんが
呼吸に異常を感じる場合はすぐに
耳鼻咽喉科を受診してください
*お願い*
取れてしまったつめ物やかぶせ物を、瞬間接着剤やボンドなどでくっつけないようにしてくださいね
関連記事
-
-
今日は・・・
今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …
-
-
歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか? 神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受け …
-
-
スケーリング・ルートプレーニングって?
PMTCは歯ぐきの上の部分に溜まったプラークを取り除くケアですが、 スケーリング …
-
-
名古屋ウィメンズマラソン
今日 名古屋ウィメンズマラソンが あったそうです しんデンタルクリニックの前の道 …
-
-
どうやって治せばいいのでしょうか?
歯周病は痛みが少ないだけになかなか自覚しにくい病気ですが、 虫歯と同じようにプラ …
-
-
歯周病予防デー
何度かお話していますが 4月4日は歯周病予防デーです 治療に来られた患者さんが …
-
-
さくらんぼ
ご実家が山形県の 患者さんから さくらんぼの差し入れを いただきました(о´∀` …
-
-
患者さんから
ニューヨークヤンキースのグローブの 余った皮で作った キーホルダーをいただきまし …
-
-
毎年恒例の・・・
毎年、年末とお盆に大講堂杯?として 高校の同級生や後輩達とのゴルフコンペがありま …
-
-
よく噛める事が老化を防ぐ?
歯は消化に深くかかわります。 歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度 …
- PREV
- Q歯が欠けた、折れた、抜けた
- NEXT
- Q歯が動く・グラグラする