しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

噛み合わせ ②

      2015/06/20

1.噛み合わせが悪いと
プラークが付きやすく
虫歯になりやすい

噛み合わせが悪い人は
むし歯になりやすくなります(´・_・`)

歯の汚れは
歯と歯がぶつかったり
食べ物をよく噛んだりすることによって落ちたり
付きにくくなったりします!

噛み合わせが悪いと
歯が当たる部分が少なくなり
自然に汚れが落ちないため
むし歯になってしまいます( •́ ̯•̀ )

2.噛む力がまっすぐに加わらず
歯が揺さぶられ歯周病になりやすい

噛み合わせが悪いと
噛んでいる歯だけに負担がかかるために
歯周病になります…

30歳を過ぎると体の抵抗力が下がり
歯周病のリスクが高くなります。

噛み合わせが悪い方は
噛んでいる歯に強い力がかかり
歯周病が進行しやすくなるのです(´・_・`)

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
輝き続ける白い歯に③

一般的なホワイトニング用(美白系)の歯磨き粉では ほとんどが歯と同じかそれより硬 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑤

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
お家で簡単”プロ”磨き②

超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆   ・歯磨きが苦 …

no image
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ④

今回はルシェロ歯ブラシのホワイトニング用の歯ブラシについてです☆   …

no image
歯間ブラシ

歯間ブラシという言葉は、最近よく耳することがあると思います。 ですが、みなさん歯 …

フッ素 ②

今はどの歯みがき粉にも フッ素は含まれています(*´ω`*) 効果的に使うために …

no image
くさび状欠損

だんだん暑くなってきましたね 冷たいものが美味しい季節になりました♪ ただしみる …

歯周病 ②

歯周病の原因は歯垢や歯石と呼ばれる 口の中の細菌の塊です 歯が十分に磨けていない …

no image
みにくいアヒルの子の時代🌼

★みにくいアヒルの子の時代 「子どもの前歯が永久歯に生え変わったら、隙間が開いて …

no image
知覚過敏

最近寒くなってきましたね。 こんな時期に出てくるお口の中の悩みと言えば 「歯がし …