歯ブラシ選び6
2015/12/07
歯ブラシはどれくらいの頻度で交換していますか?「まだブラシが広がってないから、何ヶ月も同じものを使いっぱなし」という人も多いのではないでしょうか( ´_ゝ`)
歯磨きは、歯ブラシで口の中にいるバイキンを取り除くということをしているので、そのバイキンを取った歯ブラシはとても汚いんです。本当だったら使い捨てにしたいぐらいです( TДT)
ただでさえ歯ブラシには雑菌がたまりやすい上に、洗面所には湿気が多いため、ひどい時には歯ブラシにカビが生えてしまうこともあるのだとか…。そのため、衛生面から見て、ほとんどの歯ブラシメーカーが歯ブラシの交換ペースは1ヶ月以内を推奨しているのだそうです。
普通の歯ブラシの場合、高いものでもせいぜい300円くらいじゃないですか。安物の歯ブラシで効果が出ず、虫歯治療にお金をかけるくらいなら、1か月300円の歯ブラシへの投資なんて安いものではないでしょうか?
一生懸命磨いていたのに、歯ブラシ自体が雑菌だらけで逆効果だった…となっては悲しいですよね。歯ブラシはなるべくケチらず、毎月しっかり交換するようにしましょう(о´∀`о)
関連記事
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
-
入れ歯の洗浄・除菌
10月8日は入れ歯の日でしたが 入れ歯をお使いのみなさん 入れ歯の洗浄はきちんと …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア④
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆   …
-
-
歯間ブラシのお話5
歯間ブラシを使ってみましょう♪ 鏡を見ながら 歯肉を傷付けないように 注意して使 …
-
-
キシリトール製品の選び方⓷
2 ショ糖(砂糖)が含まれていないもの ショ糖(砂糖)が含まれていると、キシリト …
-
-
舌苔
■「舌苔(ぜったい)」っていったいなに!? なんとなく舌に違和感が…と思って鏡で …
-
-
むし歯の治療⑥
むし歯の治療の最後は ⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死ん …
-
-
歯周病予防3
栄養バランス…丈夫な歯を育み、歯周病を予防するためには、栄養バランスのとれた食生 …
-
-
タバコとお口の健康4
受動喫煙とは、本人はタバコを吸わなくても、家族など周りにいる人がタバコを吸うこと …
-
-
キシリトール❷
キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …
- PREV
- 歯ブラシ選び5
- NEXT
- 歯みがき粉以外のデンタルグッズ