しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯間清掃用具5

      2018/07/20

前回に引き続きフロスについてのおはなしです☆

前回は、フロスを使うのは初めてという方や使い辛いという方へのオススメでしたが今回は使い慣れた方へのオススメです!

 

フロスでもっとしっかり汚れを落としたい!という方には

“ノンワックスタイプ”又は“スポンジタイプ”をおすすめしております。

何故かというと、ノンワックスタイプは滑りが悪い分汚れをしっかりと掻き出してくれ、スポンジタイプは水に濡れると膨らむ性質があるため歯と歯の間に入れると唾で膨らみ、これも汚れをしっかりと掻き出してくれます♪

 

自分に合った清掃用具で歯と歯の間の汚れをしっかり取り、一段階上の素敵なお口になれるといいですね!

 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯周病 ①

歯周病はどんな病気か知っていますか? 自分は大丈夫!と思っていませんか? 簡単な …

no image
歯ブラシ ③

歯周病が気になる方は 歯ぐきが弱っている可能性があります! 虫歯予防に使用する歯 …

no image
フロス ④

4、詰め物・かぶせ物の不具合を早く発見できる デンタルフロスは、むし歯同様 詰め …

no image
歯磨き粉 ‐コンクール‐

今回は歯磨き粉”コンクール”のご紹介です   コンクールは一般的に薬局 …

no image
知覚過敏 2

​歯磨きの仕方が悪いと、歯茎を下げてしまったり、歯の根の部分を削ってしまうことが …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア①

皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …

フッ素 ②

今はどの歯みがき粉にも フッ素は含まれています(*´ω`*) 効果的に使うために …

no image
ステイン

歯の掃除に来ていただいたときに 「歯の表面が茶色いんです…」 とよくいわれます。 …

デンタルフロス①

今回はデンタルフロスについてご紹介していきます! フロスと聞くと何のこと?と 思 …

no image
0歳からの歯と口の育ち③

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …