フッ素ってなぁに?⑤
2020/09/25
~歯磨き粉の成分と濃度の違いを知ろう!~
今回は、歯磨き粉のフッ素濃度について考えていきましょう☆
少し難しい言い方ですが、”副作用の出ない範囲で、最大の効果を得るために最小濃度の試薬を使用する”という薬理学的な原則に従うと、歯磨き粉のフッ素濃度は最大2500ppmまでとされています。
フッ素濃度の増加とともに明らかにむし歯の発病は減少し、1000ppm以上では500ppm高くなるごとに、6%のむし歯予防効果の上昇がみられるとされています。
しかし、濃度が高いからいいというわけではなく、フッ素には過剰に摂りすぎることによっての中毒などの症状の確認もあるため、年齢や体重、濃度ごとの摂取頻度をきちんと守って使用していきましょう☆
☆フッ素の入った歯磨き粉の年齢別使用量☆
6か月(生えてすぐ)~2歳
→ 使用量 爪の先程度 歯磨き粉のフッ素濃度 500ppm(子ども用の歯磨き粉)
3~5歳
→ 使用量 5mm以下 歯磨き粉のフッ素濃度 500ppm(子ども用の歯磨き粉)
6~14歳
→ 使用量 1cm程度 歯磨き粉のフッ素濃度 1000ppm
15歳以上
→ 使用量 2cm程度 歯磨き粉のフッ素濃度 1000ppm
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑥
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
ステイン 2
ステインがつきやすいものには こんなものがあります *赤ワイン *チョコレート …
-
-
0歳からの歯と口の育ち①
赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
-
-
フッ素ってなぁに?③
~歯科医院でのフッ素塗布で生えたての歯を守る~ フッ素の歯への塗布は、生えたての …
-
-
唾液 ③
ところで唾液はなにから作られるか ご存じですか( ‘ω’ …
-
-
みにくいアヒルの子の時代🌼
★みにくいアヒルの子の時代 程度問題ではありますが、歯と歯の間に隙間ができるのは …
-
-
0歳からの歯と口の育ち④
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
輝き続ける白い歯に④
ホワイトニング用の歯磨き粉”ルシェロホワイト”はこんな方におススメです☆ &nb …
-
-
マスク滅菌承ります☆
当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました!   …
- PREV
- フッ素ってなぁに?④
- NEXT
- フッ素ってなぁに?⑥