しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

0歳からの歯と口の育ち①

      2020/07/04

赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学習によって獲得していくものです!

毎日の子育ての中での小さな積み重ねが、お子さんの健やかな歯と口を育んでいきます。

これからパパ、ママになる方、お子さんがいる方は是非一度確認してみてくださいね☆

 

歯とお口の機能とは・・・

◆食べる

◆飲む

◆話す(発音)

◆笑う

◆歌う

◆表情をつくる

◆呼吸する

など様々あります。

これらがしっかり機能するようにお子さんの成長を見守っていきましょう!

 - お口の健康を守ろう, 子どもたちの健康を守ろう, 歯とお口の基礎知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ぎしり 3

年齢とともに顎の関節がすり減り平らになることで、それに合わせて歯も変形させるため …

no image
歯石取りの話

健康保険を利用する場合、基本的には、検査なしの歯石取りは行なえません。これは、歯 …

no image
知覚過敏 5

​ 歯周病が進行することでも知覚過敏は起こります。 歯周病の進行により、歯肉が退 …

no image
むし歯の進行と治療方法4

次に4回以上はかかるむし歯のケースです。 ■虫歯の深さ 神経に達するほど深い虫歯 …

no image
歯石除去後5

歯石があるために炎症を起こしている歯ぐきは、ブラッシングなどの弱い刺激でも出血と …

no image
正しい歯並び⑩

★どうして歯並びが悪くなるの? 歯の大きさに比べて顎が小さいと、歯が生えるスペー …

no image
フッ化物洗口の効果⓷

◉萌出後のエナメル質の成熟促進 低濃度のフッ化物が、唾液中のカルシウムやリン酸の …

年齢を重ねたら気をつけること④

☆家族みんなでトライ♪お口のいきいき体操 ・パタカラトレーニング 「パパパ」、「 …

no image
歯のはたらき🌼

《歯のはたらき》 人が生きていくためには食物を食べなければならず、歯はそのために …

no image
歯ぎしり 2

歯並びが悪いことでも、歯ぎしりは起こります( ´•ω•` ) 歯並びが綺麗でも歯 …