0才からの予防歯科⑬
2018/10/05
○6才〜12才(永久歯が生えてきたら)
乳歯から永久歯への生え替わりがはじまると、歯の高さや歯並びが凸凹になり、みがきにくくなります。
一生ものの永久歯を虫歯にさせないためのケアをしていきましょう。
☆子供に教えましょう
第一大臼歯(6歳才臼歯)が生えてきたかを確認しましょう。
乳歯の奥歯のさらに奥、前から数えて6番目の歯が生えてきたかどうか日頃から確認するようにしましょう。
生えている途中の歯は、背が低い状態が1年半ほど続くので気づきにくく、みがきにくいので注意が必要です。
関連記事
-
-
大人でも矯正はできる
矯正は基本的に年齢制限はなく、顎の成長に合わせて 治療法が選択されることになりま …
-
-
フルタイム
岡本先生につづき 4月から 土曜日の午後に来てくれていた 宮田先生が 午前中も来 …
-
-
歯周病は何歳くらいからなるんですか?
歯周病は個人差がありますが、だいたい40歳くらいが 境目になります。このくらいか …
-
-
歯科検診①
では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …
-
-
0才からの予防歯科⑯
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆親子でやりましょう ひとり …
-
-
引越し②
引越し作業の様子です! 新しい診療室に全ての荷物を運んだので 物がほとんどありま …
-
-
初ドーム
昨日は今シーズン初めてのナゴヤドームで野球観戦にいきました。 後輩と2人で行った …
-
-
喫煙
喫煙と歯周病は、数多くの研究が行われ、両者に因果関係ありとされています。 生体は …
-
-
勉強会
今日は月に1度の勉強会です。 今年初です。 同級生と後輩で毎月やってます。 日々 …
-
-
負けました・・・
昨日は久しぶりにナゴヤドームに野球観戦にいきました。 患者さんにチケットをいただ …