フッ素ってなぁに?①
2020/09/14
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。
小児歯科や他の一般歯科でもほとんどの所がフッ素を塗っていると思います。
そして、市や区で行われる歯科検診でも希望者はフッ素塗布が行えると思います。
むし歯予防=フッ素
と、代名詞のように知られていますが、なぜフッ素がむし歯予防になるのか、なぜ歯を強くするのか、いつ塗るのが一番効果的か、など知らない方は多くいらっしゃると思います。
今回からは簡単にわかりやすくフッ素についてのお話をしていきます☆
関連記事
-
-
ホワイトニング③
今回はホームホワイトニングについてのお話です☆ ”ホーム”→”家” …
-
-
~乳歯~②
一番初めに生えてくるのは 下の前歯です だいたい8~9か月で生え始めます 全部の …
-
-
噛むことの大切さ☘️
《噛むことの大切さ》 しっかりと噛むことは胃腸の消化を助けます。 幼いころから歯 …
-
-
フッ素ってなぁに?⑦
~さいごに~ フッ素への誤解はいまだに根強く残っています。 フッ素に限らず何事も …
-
-
口臭 ④
舌ブラシというものをご存知ですか? 舌苔も口臭の原因になりますので 舌を磨くこと …
-
-
フッ素 ③
フッ素というと 『歯医者で塗るもの』 『歯みがき粉に含まれるもの』 というイメー …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?①
唾がお口の中で大切な役割を果たしていることを、皆さんはご存じでしょうか? 今回か …
-
-
口臭 ①
家族や友人との楽しい会話のとき 自分や他人の口臭が気になる… そんな時ありません …
-
-
むし歯の治療①
むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆ まずむし歯 …
-
-
歯間清掃用具4
前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆ フロスはたくさ …
- PREV
- お口に合わせて選ぶ歯ブラシ⑦
- NEXT
- フッ素ってなぁに?②