赤ちゃんのお口
産まれたばかりの赤ちゃんのお口には、
虫歯の原因であるミュータンス菌は存在しません。
離乳食のスプーンなどを介して、お母さんや周囲の人の
口の中にいるミュータンス菌が、赤ちゃんに感染するといわれています。
言い換えれば、赤ちゃんと接する皆さんがお口の中を清潔に保ち、
ミュータンス菌の発生を抑えれば、
赤ちゃんへの感染も最小限で抑えられ、
虫歯を防げるというわけです。
出産後は皆さんで協力して、大切な赤ちゃんを虫歯から守りましょう。
関連記事
-
-
やったどー!
昨日は大学の同級生と半年に1度のゴルフに行きました。 関西にいる2人と愛知にいる …
-
-
プチ☆リフォーム
お気づきの方もいらっしゃるかと 思いますが。。 10月1日に業者の方に来ていただ …
-
-
生活習慣病研修会
9月23日(祝)、久々の連休を返上して、研修会に行ってきました。 糖尿病と、歯周 …
-
-
シルバーウィーク
昨日までお休みをいただきました。 4連休もしてしまい、ご迷惑をおかけしました。 …
-
-
定年退職
昨日は、義理の父の定年のお祝いと、還暦のお祝いを兼ねて 丸の内にある料亭「河文」 …
-
-
Q歯が欠けた、折れた、抜けた
歯が欠けたり、折れたり 抜けてしまったりした 場合のご質問について お話していき …
-
-
iPhone5S
院長が iPhone5Sに機種変更したそうです 診療後に 見せびらかして?いまし …
-
-
4月12日
お子さんのむし歯予防の為の セミナーを開催します みなさんに 楽しく学んでいただ …
-
-
☆だんじりパレード☆
行って来ました 雨が心配だったけど、パレード始まる頃にポツポツ降って来ました 弟 …
-
-
最強の冠(クラウン)
最近、取り入れた審美修復。 オールセラミッククラウン・セラミックラミネート・オー …
- PREV
- 妊娠中も出産後もケアが大切!
- NEXT
- 車に車検があるように、歯にも定期的に検診を
Comment
水曜、3時40分でお願いします。