車に車検があるように、歯にも定期的に検診を
お口の中の、「健康な歯」も「治療を終えた歯」も、
今が一番いい状態なのだと自覚してください。
愛車と同じで、新車で購入した時が一番調子がいい、
整備から戻ってきた時が調子がいいのと同じです。
歯も歯ぐきも歳とともに衰えていきます。
若い頃は虫歯菌に侵され、大人になると歯周病の心配がおこります。
治療が終わったのだから、と安心してはいけません。
特に大人は「二次う蝕」といって、
治療痕の周りが虫歯になるケースが多くあります。
また年をとると歯茎がさがって歯根部が露出し、虫歯になる「根面う蝕」の
リスクがふえます。
どんな車でも2・3年に一度の車検があるように、
歯にも年に2・3回は、定期健診をうけてください。
関連記事
-
-
公衆衛生委員会
先日、西区歯科医師会会長より連絡があり、 名古屋市歯科医師会の公衆衛生委員会の担 …
-
-
フッ素のお話
虫歯予防に【フッ素】が効果的と ご存知の方は多いと思います フッ素=虫歯予防 歯 …
-
-
乳歯はママのお腹の中にいるときに作られる
赤ちゃんの歯の育成は、お母さんが妊娠に気づきはじめた妊娠7週目 ごろから始まりま …
-
-
自分の歯並びに合った歯磨き
自分の歯並び、歯の形にあわせた歯磨きをマスターすることが大事ですが、 自分ではな …
-
-
0才からの予防歯科⑥
★子どもに教えましょう 2、ブクブクうがいの練習 ①水を口に含み、吐き出す練 …
-
-
新年会6
美味しい料理と サプライズのお祝いで 楽しく過ごしました 先生達は車で 浅田さん …
-
-
キシリトールで虫歯予防②
①ではキシリトールの種類について ご紹介させていただきました 今回は食べる回数や …
-
-
ムッシー
よ坊さんの宿敵 ムッシーです ハミガキ子さんと一緒に 退治します
-
-
虫歯の症状と治療
穴があく前のごく初期の虫歯であれば、 フッ素入りの歯磨き粉などで再石灰化ができま …
-
-
肉の友屋
昨日、少し遅めの敬老の日のお祝いをしました。 いつも我が家では、何かっていうとす …
Comment
解りやすい表現ですね。
本日<(_ _)>お願いします。
大変分かりやすいお話でした
よっシーです。
ぽちぽち・・・