食品の窒息事故に気をつけよう
窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。
食べ物による窒息で亡くなる方は、年間4000人以上といわれます。
つまり、1日に約11人の方が、食べ物をのどに詰まらせて亡くなってることに
なります。
原因となる食べ物の1位はお餅ですが、その他には、
ご飯、パン、お魚、果物、お寿司、あめ玉、お団子、カップ入りゼリーなど、
種類もさまざまです。
関連記事
-
-
歯周内科学とは
歯科における2大疾患といえば「虫歯」と「歯周病」。 これは現在の歯科医療において …
-
-
デンタルフロス
洗面所に 歯磨きの うがい用の紙コップと デンタルフロス ご用意しました ご自由 …
-
-
ブラックボード
先日の 歯ぴねすKidsのイベント チャレンジ歯科室の写真を 入り口入ってすぐの …
-
-
食品の窒息事故に気をつけよう 2
大人の気管の直径は約2cmですが、小さい子供は1cm未満ですので、 小さく切った …
-
-
フッ素のお話
虫歯予防に【フッ素】が効果的と ご存知の方は多いと思います フッ素=虫歯予防 歯 …
-
-
今シーズン初観戦
昨日、今年初めての野球観戦にいきました。 楽天戦でした。今年はイマイチピリッとし …
-
-
成田山満福院
昨日は矢場町の成田山満福院にいきました。 家族3人で本堂での写真です。 ここは同 …
-
-
歯周病の症状と治療
歯周病菌によって歯ぐきが腫れたり歯がぐらついてきて、 放置しておくと、やがて歯が …
-
-
お土産
衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …
-
-
青山
前にblogでお話しましたが 浅間町の駅の所に 洋服の青山さんがオープンしました …
- PREV
- 歯ぎしり 2
- NEXT
- しんデンタルクリニック1周年
Comment
そんなに窒息する人っているんだね・・・。
ポチポチっとなw
ぽち
毎日の更新って大変みたいだね!店長頑張ってるんで応援よろしくー