しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

バイオフィルムのコントロールと殺菌

   

バイオフィルムをコントロールする方法としては、

ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラシ)、デンタルフロス(糸ようじ)

プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニングなど、

機械的に除去する方法が行われています。

一方、殺菌剤による化学的方法は遊離細菌には有効でも、

バイオフィルムに対しては表面がバリアでおおわれているために

殺菌剤が浸透できず、これまでは効果が少ないと考えられてきました。

しかし、最近になってバイオフィルムに浸透でき、内部の細菌に対して

殺菌力を発揮する殺菌剤が発見され、今までの化学的バイオフィルムコントロール

に対する常識はかわりつつあります。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    花粉症じゃないよw

  2. よっし~ より:

    帝王にオファーがありました
    何のことかわかっていただけますかね?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

インプラントオペ

先日、研修会の先生の診療所で、インプラントオペ、オペの見学に行きました。 写真や …

かかりつけの歯医者で抜歯を進められたのですが、迷ってます・・・

抜歯をしないといけない状態にもよりますが、 まずは親知らず。これは抜かないといけ …

大人になったら気をつけること②

☆歯だけじゃない! 歯周病と全身疾患の怖〜い関係 歯周病は歯を失う1番の原因でも …

口臭と虫歯の関係

虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …

また懲りずに・・・

昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …

唾液は命の泉、若さの秘薬?

唾液には、上皮成長因子と神経成長因子が含まれることが分かってます。 上皮成長因子 …

新メンバー

本年度から新しいスタッフが 増えました 浅田純里【あさだじゅり】さんです みなさ …

セミナー

今日はむし歯予防のセミナーの 講師をさせていただきました むし歯予防のお話や フ …

歯周病のメカニズム⑤

歯を支えている土台の 破壊が進行すると 歯のグラグラはさらにひどくなり 抜け落ち …

プレゼント

お花のプレゼント いただきました 最初は歯医者さんが苦手だった なるくん 今では …

PREV
梅祭り
NEXT
名西会