歯周病に関する相談
「歯科医院で歯ブラシの指導をうけたのですが、うまくいきません。
歯ブラシで歯周病は治るのでしょうか?」
という相談がありました。
これは、治るというよりも、これからの予防として考えてもらったほうが
いいでしょう。
歯周病とは、「歯の周囲の病気」とかいて歯周病ですので、完全に治るときは、
総義歯で歯がなくなったときです。
なので、歯周病も上手に付き合っていけばそんなに怖いものではありません。
まずは、歯科医院で歯石を取ったり、歯茎のお掃除をしてもらい、
歯ブラシでは取り除けない汚れを取ってもらいましょう。
進んでしまっている歯周病の方は、歯ぐきを切ることも医院によっては
行われますが、予防に入る準備をしてもらいましょう。
それからご自分で歯磨きをして、悪くならないように予防にはいります。
しかし、毎日のことですので、癖がでてきます。
磨き残しが必ずでてきます。これを、定期的に歯科医院でチェックしてもらい、
少しずつ歯磨きを改善していくようにしましょう。
ゆっくり、あせらず、上手に歯周病とお付き合いしていけるといいですね。
関連記事
-
-
歯は体のバランス感覚にも大切
歯がなくなると、体のバランス感覚の低下を招くといわれてます。 まだ因果関係は明ら …
-
-
虫歯や歯周病、全身の健康とも関係
噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると口呼吸となり、 お口が乾きやすくな …
-
-
歯周病の症状と治療
歯周病菌によって歯ぐきが腫れたり歯がぐらついてきて、 放置しておくと、やがて歯が …
-
-
Qつめ物・かぶせ物が取れた、飲み込んだ
歯のつめ物やかぶせ物が取れてしまった患者さんや、つめ物やかぶせ物を飲み込んでしま …
-
-
歯間ブラシ 3
歯間ブラシにはサイズがあります。 歯と歯の隙間に合わせて大きさを選び、使わな …
-
-
歯科検診①
では 歯科検診では何をするか ご紹介していきますね ①口腔検査 歯周ポケットの測 …
-
-
復帰歓迎会2
杉浦さんのご長男ゆうきくん 医院のblogにも 誕生から今まで何度か掲載していま …
-
-
シルバーウィーク
昨日までお休みをいただきました。 4連休もしてしまい、ご迷惑をおかけしました。 …
-
-
インプラントでQOL(生活の質)がアップ
顎の骨に人工歯根を埋め込んで、人工の歯を取り付け、 歯を再生するのがインプラント …
-
-
新年会5
2月に 衛生士の杉浦さんの 誕生日があるので こっそり サプライズを準備していた …
Comment
吉見は凄い!!
サンデー川井、記録更新なるか!!
後2イニング・・・。