しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病の治療方法を教えてください

   

歯周病の治療は、基本は自宅での歯磨きです。

毎日のことですので、これがしっかりできてるのと、できないのでは

大きな差があります。

毎日、歯科医院で手入れができればいいのですが、それは不可能です。

あとは、歯石を取ってもらって、歯磨きがしやすい状態にしておくこと

ですね。症状によっては、歯ぐきを切ることもありますが、

当院では、よほどのことがないかぎり切りません。

麻酔をして、深いところの歯石をとることもあります。

歯科医院では、このくらいのことをしますが、あくまで、治療の

メインは患者さん自身でやってもらう歯磨きですね。

その環境作りを医院で行うわけです。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    乾杯は何とか上手く出来たと思います。
    そんな事より、カカオがまだ帰って来ない(涙)

    ポチバナーは右サイドバー上段にあるよ。

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

  3. まこ より:

    カカオ見かけたら、是非捕まえてくださいね♪

  4. マット より:

    今日からの6連戦・・・。
    勝ち越せるかな・・・。

  5. ボーコンセプト より:

    ぽち

ボーコンセプト へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

嚥下とツバメ

嚥下(エンゲ)という言葉をご存知でしょうか? 歯科でよく用いられる用語で、 口の …

歯周病と糖尿病の関係

糖尿病には様々な合併症があります。 網膜症、腎症、神経障害、高脂血症、動脈硬化そ …

☆夏☆

田中愛子です 8月になりましたね そこまで暑く感じないのは私だけでしょうか 夜は …

ホワイトニング

前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …

院内ミーティング

水曜日は月に一度の院内ミーティングを行いました。 今回は、業者の方に来ていただい …

口臭の4つの種類を学ぼう

口臭は、日常生活の中で誰にでも起こることがあり、大きく分けて 4つの種類がありま …

噛む力をアップさせよう!

現代の食生活では、柔らかい食べ物が増え、 その結果、噛む回数が減ったといわれます …

差し入れ&お土産

いつも定期的に通って下さっている 患者さんから ラスクをいただきました ハロウィ …

クリスマス

みなさんクリスマスは いかがでしたか?? 私はささやかに おいしいケーキを食べま …

ひなまつり

今日は ひなまつりですね 実家では 母がお雛様を 飾ってくれているようです 愛犬 …