よく噛める事が老化を防ぐ?
歯は消化に深くかかわります。
歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度が高くなります。
歯が丈夫だと、繊維の多い野菜や果物の摂取が多くなることも
分かっています。食物繊維やビタミンの豊富な野菜や果物を
とることは、生活習慣病予防に効果的で、お肌にもよいです。
ビタミンがよく吸収できることは、老化を防ぐことになります。
ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村
関連記事
-
-
歯はこんなふうにできています
乳歯が抜けた時、抜けた歯をみたことはありますか? 普段見えている「歯冠部」と、歯 …
-
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …
-
-
青山
浅間町の2番出口が しんデンタルクリニックの 最寄り出口です 仕出し屋の八百彦さ …
-
-
すみずみまで磨くには?
歯ブラシとデンタルフロスを揃え、1回5分磨いてみます。 歯の奥まで磨けていないな …
-
-
肉の友屋
昨日、少し遅めの敬老の日のお祝いをしました。 いつも我が家では、何かっていうとす …
-
-
歯周病の治療方法を教えてください
歯周病の治療は、基本は自宅での歯磨きです。 毎日のことですので、これがしっかりで …
-
-
金魚
受付のところの水槽 魚が熱帯魚から金魚に変わって 患者さんからも ご好評いただい …
-
-
☆ブラックボード☆
こんばんは 歯科衛生士の田中愛子です ブラックボード導入しました 私、ブログとブ …
-
-
歯ぐきが下がる原因⑤
★川柳で知ろう!歯ぐきを守るための心得★ ・歯ぎしりは マウスピースで 対策を …
-
-
歯周病のメカニズム③
歯ぐきが赤く腫れたり 歯磨きの時に歯ぐきから血がでたり する事はありませんか?? …
- PREV
- 歯ブラシの選び方を教えてください。
- NEXT
- 美味しく食べられると、食事と会話が楽しくなる
Comment
ぽち
クライマックス行くって事は、日本シリーズは諦めたんだね。
ぽち
昨日、電話なんだった?