しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

くさび状欠損 3

      2017/06/30

治療法としては、あまりに初期の場合、ブラッシングの力加減を気をつけていただければ、それほどひどくならないので、様子を見たいただくこともあります。


進行しているもの、痛みやしみる感じが強いものは、始めにお話しした通り、すり減ったところを樹脂で埋めます。

樹脂で埋めると象牙質の露出面がなくなるため、水がしみたりすることがなくなります。


歯が折れそうなほど進行したくさび状欠損は、歯の神経を抜いてから歯を金属などでかぶせて治療をします。


くさび状欠損は、かみ合わせを調整すると進行を抑えることができるようになります。

そのため、歯と歯肉の境目のすり減りが気になりだしたら、定期的にかかりつけの歯科医院で確認をしてもらいましょう! 



 - 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
~乳歯~②

一番初めに生えてくるのは 下の前歯です だいたい8~9か月で生え始めます 全部の …

むし歯 ②

口の中に常にいる ミュータンス菌 この菌によってむし歯はつくられます! 砂糖など …

フッ素 ①

今回はフッ素について お話します! フッ素には歯垢の細菌の活動を抑えること 溶け …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア③

正しい歯磨きでむし歯がなく歯周病でもないきれいで健康なお口を目指しましょう☆ & …

no image
むし歯 ①

今回はむし歯についてのお話です! 歯は身体の中でいちばん硬い組織ですが その硬い …

no image
フッ素ってなぁに?①

お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …

入れ歯のお手入れ③

今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です! 部分入れ歯、総入れ歯どち …

no image
歯間ブラシ

歯間ブラシという言葉は、最近よく耳することがあると思います。 ですが、みなさん歯 …

フロス ①

こんにちは! 今回はフロスについてのお話です! みなさん 歯磨きはもちろんされて …

no image
永久歯 ③

永久歯は漢字の通り 生えたら永久に使っていく歯です(^^) 『痛くなったら歯医者 …