ステイン
2016/06/20
歯の掃除に来ていただいたときに
「歯の表面が茶色いんです…」
とよくいわれます。
それはステインと呼ばれる
歯の着色なのです。
ほかっておいてもむし歯になったり
歯周病が進行するわけではありませんが
見た目が悪いので
女性のかただととくに気になりますよね。
ステインは一度ついてしまうと
歯科の掃除でしか落ちません。
気になるかたはぜひお掃除に来てくださいね♪
関連記事
-
-
むし歯 ①
今回はむし歯についてのお話です! 歯は身体の中でいちばん硬い組織ですが その硬い …
-
-
みにくいアヒルの子の時代🌼
★みにくいアヒルの子の時代 「子どもの前歯が永久歯に生え変わったら、隙間が開いて …
-
-
そのお薬、歯科治療に影響があるかも!?③
顎の骨の壊死を引き起こすかも!? ”ビスフォスフォネート製剤” 骨 …
-
-
唾液 ③
ところで唾液はなにから作られるか ご存じですか( ‘ω’ …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き②
超音波歯ブラシ”プリニア”はこんな方におススメです☆ ・歯磨きが苦 …
-
-
お家で簡単”プロ磨き”①
皆さんは普段歯磨きされるときは何を使っていますか? 手磨き用の歯ブラシ? 部分磨 …
-
-
ステイン 2
ステインがつきやすいものには こんなものがあります *赤ワイン *チョコレート …
-
-
フッ素ってなぁに?①
お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …
-
-
とても重要な保定期間
歯並びが整った後、装置を外しても治療はまだ終わりではありません。 なぜなら、一見 …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き③
超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆ ♬お口の状態合わ …
- PREV
- よく噛むこととアンチエイジング5
- NEXT
- ラインコラム