キシリトールガム
2020/05/08
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!
キシリトールガムはスーパーなどでも
よく見かけると思いますが、
このガムは歯科医院専売です。
何が違うのかというと入っている成分です☆
名前の通り”POs-Ca”という成分が入っているのですが
これは正式名称をリン酸化オリゴ糖カルシウムといい
虫歯の原因となる酸を作らない食品素材のことです。
また、唾に溶けやすいカルシウム素材なのでむし歯になりにくくなっています!
普段からガムや飴を口寂しさに食べられる方は
これに変えてもらうと
今よりむし歯になりにくくなると思います!
味もいちご、ぶどう、ミントとあるので
自分に合ったものを選んでみてくださいね!
関連記事
-
-
生え変わり時期
日頃子どもの歯ブラシの仕上げ磨きをしているママも多いことと思いますが、お子さんの …
-
-
フッ化物洗口の効果⓵
フッ化物洗口は歯質を強化し、虫歯を予防します。 とくに、乳歯と永久歯が生え変わる …
-
-
子供のむし歯3
3〜6歳の子供のむし歯の原因、予防 3歳頃になると、乳歯が全て生え揃います。 【 …
-
-
知覚過敏 2
歯磨きの仕方が悪いと、歯茎を下げてしまったり、歯の根の部分を削ってしまうことが …
-
-
歯周病3
【ポイント2 歯肉の腫れ】 「歯の間の歯肉が目立って赤い」「歯を取り巻く歯肉に1 …
-
-
歯を白くする方法➌
★汚れを落として白くする★ 歯科医院でのクリーニングや、自宅で歯磨き剤や歯ブラシ …
-
-
歯磨き粉の成分⓹
★その他成分★ ・DL−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 コーティング剤。露出し …
-
-
歯茎のケア6
5:生活習慣の乱れ 睡眠不足だったり、食生活が乱れていたりすると、顔色が悪くなる …
-
-
舌苔6
■歯磨きと舌磨き、習慣にしてみませんか? 舌磨きをするのもおすすめです。 コーヒ …
-
-
歯石の話2
歯石と歯垢(プラーク)についてまずお話ししますヽ(・∀・)ノ 歯垢(プラーク) …