虫歯を作る3つの条件
甘い食べ物だけが虫歯になる原因ではありません。
虫歯は「歯・食べ物・虫歯菌」の3つの条件がそろった時につくられます。
虫歯菌とは、虫歯の原因菌、ミュータンス菌のことですが、
これが菌に付着してプラークをつくり、糖質を代謝して
酸を発生させるのです。この酸がエナメル質を溶かし虫歯ができます。
虫歯菌の出す酸に負けない強い歯を作りたいですね。
これにはフッ素塗布が有効だといわれています。
関連記事
-
-
4月2日
4月2日は語呂合わせで 【歯(4)列(2ツー)矯正の日】 なんだそうです 歯科業 …
-
-
がんばれ!ドラゴンズ
昨日のドラゴンズは残念な結果でした。 8回にまさかの逆転?? 診療が終わって、ネ …
-
-
「磨いてる」のと「磨けてる」のは違います
「3-3-3歯磨き」をご存知ですか? 「1日3回、食後3分以内に3分間磨く」とい …
-
-
サプライズ
日曜日に代診で来てくれている 葛島先生が 12月誕生日という事で デザートのお皿 …
-
-
初節句
先日、わが子の初節句のお祝いをしました。 お互いの両親と覚王山の「小久保」という …
-
-
ごあいさつ
いつもありがとうございます 怪我の療養の為 しばらくお休みを頂いています リハビ …
-
-
歯の神様・2
歯の神様として信仰されているものに、白山神社があります。 また、白山社、はくさん …
-
-
今日は・・・
今日は、高校、大学の先輩の結婚式の2次会です。 すごくお世話になった先輩で、今で …
-
-
☆世間は3連休☆
田中愛子です♪ 世間は3連休ですね! みなさんいかがお過ごしでしょうか? 最近、 …
-
-
遂に購入
毎年、冬になると欲しくなるんですが、なかなか手が出ないで春を迎えてました。 今年 …
- PREV
- 子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・
- NEXT
- 歯周病治療には納豆菌?!
Comment
よくあるフッ素入りの歯磨き粉って効果あるの??
今日もポチッと。
よっシー
ぽちぽち・・・
腹減った・・・。