勉強会
今日は毎月恒例の勉強会。
今年初めてです。
毎回、昭和区の高辻歯科クリニックでやってます。
ここは、大学の同級生の歯科医院で、毎回場所を提供してもらってます。
いつもは、各自症例をもちあってディスカッションしてますが、
今日は、以前勤務していた時の歯科技工士さんも参加します。
作ってもらう側と、作る側では、視点が少し変わってくるんで、
よりいいものを作ってもらう為には・・・
作りやすい削り方は・・・
こうして欲しい、この方がいい・・・
など、検討したいと思います。
関連記事
-
-
高齢者の肺炎を防ぎます。
高齢期に注意したいのは、口の中で繁殖した細菌が 唾液とともに肺に入り込むことで起 …
-
-
中京テレビ得する人損する人 1
15日のテレビで むし歯の特集をやっていました 20歳以上の国民のむし歯の割合は …
-
-
汚れや着色も取れて、歯がきれいになるPMTC
歯科衛生士や歯科医師が専門の機器を使って、 歯をきれいにするPMTC(プロフェッ …
-
-
ロッテのガム
株式会社ロッテから 義歯の方でも安心して噛める 歯にくっつきにくいガムが 5月2 …
-
-
2013年
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年末年始は地元の石川 …
-
-
歯ブラシ3
今回は歯ブラシの毛束のカットの形についてお話させて頂きます 歯ブラシの毛束には山 …
-
-
イケメン歯科医師来院
今日は、後輩のイケメン歯科医師のI君が治療に来てくれました。 三重県の歯科医院の …
-
-
歯の名前を覚えよう
私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類のはがあります。 切歯とは前歯のこと …
-
-
歯ぐきを切り取る治療をうけました
歯周病の治療で、歯ぐきを切り取る処置があります。 かなり進行した場合に行う処置で …
-
-
6月の院内ミーティング
今月のミーティングは、通常より1週間早い23日(水)に行います。 先月から始めた …
Comment
コメントありがとう。
けして、短くはないです。。
今日ポチッとやってくれた?
風邪じゃない事を願ってます!