噛むことの大切さ☘️
2019/11/13
《噛むことの大切さ》
野生動物は歯を失ったら生きられません。噛むことは生きるために必要な事なのです。
食べ物を噛む咀嚼は消化の第一段階です。人は噛み切るための前歯と、すり潰すための奥歯をもっています。
これらが顎の関節や舌等の筋肉の動きとスムーズに連動した咀嚼を行うには、歯がきれいに並んでいる必要があります。
関連記事
-
-
フッ素 ③
フッ素というと 『歯医者で塗るもの』 『歯みがき粉に含まれるもの』 というイメー …
-
-
噛み合わせ ④
以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …
-
-
歯間清掃用具2
前回に引き続き「歯間清掃用具」のお話です! 歯間清掃用具には歯間ブラシ以外にフロ …
-
-
永久歯 ②
今回は親知らずのお話です(^^) 『親知らずがありますね』 というと大体の人が …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き③
超音波ブラシ”プリニア”で簡単につるつるの歯に☆ ♬お口の状態合わ …
-
-
歯磨きガイド
☆仕上げ磨きをしよう☆ お子さんがきちんと歯磨きができるようになるまでは、保護者 …
-
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
-
くさび状欠損 2
くさび状欠損の歯は、根の部分がえぐれるように磨り減っていくのが特長です。 とくに …
-
-
お家で簡単”プロ磨き”①
皆さんは普段歯磨きされるときは何を使っていますか? 手磨き用の歯ブラシ? 部分磨 …
-
-
入れ歯がはいったら②
★口の中にカビがはえるってホント!?★ 入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見 …
- PREV
- 正しい歯並び⑪
- NEXT
- 噛むことの大切さ☘️