子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・
厚生労働省が行ってる歯科疾患実態調査によれば、
子供の虫歯は減少傾向にあります。
これは、学校歯科保健指導の充実や、日頃の歯磨き習慣、
そして歯科医院での定期健診が定着してきたからだと思われます。
とはいえ、虫歯にかかっている子供の数は、
欧米の子供たちより多いのが現実です。
まだまだ油断はできませんね。
関連記事
-
-
さくらんぼ
ご実家が山形県の 患者さんから さくらんぼの差し入れを いただきました(о´∀` …
-
-
6月の院内ミーティング
今月のミーティングは、通常より1週間早い23日(水)に行います。 先月から始めた …
-
-
生え変わり時期5
Q、乳歯が抜ける前に裏から永久歯が生えてきた A、乳歯の裏から永久歯が生えてきた …
-
-
チョコレート
今日の診療後 【少し早いですけど。。。】 と サプライズが 手作りです 上手 先 …
-
-
笑顔の効用
今日はいい歯の日 いい歯でいい笑顔を日本中に!! というコンセプトでフォトコンテ …
-
-
歯科検診のCOとは
学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …
-
-
口臭予防①
口臭予防として 正しいブラッシングはもちろんですが 歯と歯の間の汚れのお掃除をプ …
-
-
3周年!
今日から3月です。 今年の3月3日でしんデンタルクリニック開院3周年です。 あっ …
-
-
0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら) ☆子どもに教えましょう みが …
-
-
定年退職
昨日は、義理の父の定年のお祝いと、還暦のお祝いを兼ねて 丸の内にある料亭「河文」 …
- PREV
- 虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ
- NEXT
- 虫歯を作る3つの条件
Comment
昨日は何処へお出掛けしたんですか?
よっしーです。
今日もぽちぽち・・・