しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

中学生の歯肉炎

   

中学生の歯肉炎は、ホルモンが大きく変化する第2次成長期にあたるため、

ホルモンバランスの変化により、歯ぐきの炎症が起きやすくなるのが

原因と考えられ、思春期性歯肉炎ともいわれます。

これと同じ理由で、妊娠中もホルモンバランスが乱れるため、

妊娠性歯肉炎になりやすいといわれてますから注意が必要ですね。

歯肉炎の予防方法としては、まずは正しい歯磨きです。

ご自身のブラッシングやお子様のブラッシングに自信のない方は、

一度歯科医院で正しいブラッシングの指導をしてもらいましょう。

また、ブラッシングだけでは取り除けない歯垢には、

デンタルフロスや歯間ブラシをあわせて用いることをお勧めします。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    体が重いって・・・・。太った??(爆)
    お大事にね。。

  2. ボーコンセプト より:

    ぽち

  3. マット より:

    確かに蒸し暑い・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

前歯を観察してみましょう

歯と歯肉の境目に、白くて柔らかい汚れが残っていませんか? もう一度歯ブラシを使っ …

インフルエンザ

ここ数日、ブログの更新さぼってました。 そうこうしてるうちに、いよいよ愛知県にも …

プラークの成長のしかたは?

プラークはどのように成長していくのでしょうか? 口の中にバラバラに浮いている細菌 …

押花

またまた、マット君(同級生)のお店の紹介です。 当院の下駄箱のうえに飾ってる押花 …

柿の種

日曜日休診させていただき ご迷惑おかけしました 院長が大阪で勉強会に参加するため …

引越し④

引越しが完了しました! 診療室の中はこんな感じです!     …

0才からの予防歯科⑩

  ★子どもに教えましょう まずは「歯ブラシの持ち方」から練習してみま …

歯ぎしり 2

歯ぎしりをするときはとても強い力が働きます。 そのため、歯の表面がすり減ったり、 …

no image
生え変わり時期2

Q、乳歯から永久歯に生え変わるのは何歳頃? A、お友達の歯が抜けると、うちの子は …

第3回セミナー

10月24日(日)、お休みをいただき、セミナーに行ってきました。 今回は、顎関節 …