しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

入れ歯がはいったら②

      2020/07/31

口の中にカビがはえるってホント!?

入れ歯には細菌や真菌(カビ)など、目に見えない菌が付着しています。

この病原菌がお口で繁殖すると炎症を引きおこし、さらには様々な要因とともに全身の病気へと発展していく恐れがあります。

身体の健康のためにも入れ歯を毎日清潔に保ちましょう

 

入れ歯は食べカスなどの汚れだけでなく、目に見えない汚れもケアすることが大切です☆

総入れ歯は歯ぐきや上顎に触れるピンク色の床の部分、部分入れ歯は金具の周りなどに汚れが付きやすいです。

特に部分入れ歯は金属部分の形が複雑なため、汚れが付着しやすく、入れ歯の隣の自分の歯のむし歯や歯周病などの原因となることがあります。

 

主な汚れの種類

・細菌

・真菌(かび)

・食べカス

・歯垢(プラーク)

・たばこのヤニ、茶渋

 

☆口から呼吸器系へと侵入した細菌は、誤嚥性肺炎などの原因になることがあります

☆入れ歯に付着した細菌は、お口の中で炎症を引き起こすことがあります

☆細菌はやがて循環器系へと侵入し、菌血症などを発症することもあります

 - お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
0歳からの歯と口の育ち③

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
歯間清掃用具5

前回に引き続きフロスについてのおはなしです☆ 前回は、フロスを使うのは初めてとい …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア①

皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …

no image
0歳からの歯と口の育ち④

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑦

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
歯ぎしり 1

歯ぎしりをしていますか? と聞かれたら、たぶんみなさんしていない。と言われると思 …

no image
染めだし 2

​歯と歯の間や歯と歯茎の間の隙間に残った歯垢はむし歯の原因になります! むし歯の …

no image
噛み合わせ ④

以前に挙げた症状以外にも むし歯などの治療がしづらいことや 自律神経失調症になっ …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由③

歯間ブラシQ&A Q1.1日何回使う方がいいの? A1.必ず1日1回は使いましょ …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑥

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …