しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

キシリトールのむし歯予防効果って?

      2017/02/19

むし歯にならない」甘味料 「むし歯予防に役立つ」甘味料 として注目を集めるようになったキシリトール。 キシリトールタブレット キシリトールは、多くの果実や野菜に含まれる天然の成分の甘味料で、「歯に良い」と注目された理由が2つあります。 1つは「むし歯の原因にならない」こと。 キシリトールは、お口の中でむし歯の原因となる「酸」をまったく作りません。 それどころか、酸の中和を促進する働きも持っています。 だ液を出やすくする効果もあり、お口の中をむし歯になりにくい状態に保ってくれます。 もう1つは「むし歯の発生、進行を防ぐ」効果。 むし歯の原因となるプラーク(歯垢)を歯の表面につきにくくし、歯の再石灰化(むし歯になりかけた歯を修復する)を促します。 さらに、ミュータンス菌(むし歯の原因菌)の活動を弱める働きも持っているから驚きです。 キシリトールの効果 実は、このむし歯原因菌への作用は、他の甘味料には見られないキシリトールだけの効果です。 ただし、キシリトールだけでむし歯を防げるわけではありません! キシリトールというのは・・・ 「プラークを剥がれやすくし、歯みがきの効果を上げる」 「フッ素と一緒になってより歯をより強くする」 など、普段の歯みがきに加えることで効果を発揮するものです。 毎日きちんと歯をみがいて、より強い歯を作るためにキシリトールを上手に活用しましょう! キシリトールのポイント

 - 子どもたちの健康を守ろう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑤

今回は歯間ブラシについてのお話です!   歯間ブラシはその名の通り”歯 …

no image
0歳からの歯と口の育ち①

赤ちゃんのお口の育ち、特に”食べる機能”は自然にできるようになるものではなく、学 …

no image
おやつの食べ方⓵

「いただきます」の前にお読みください 食べ方をひとつ気をつければ、すてきなおやつ …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア④

正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆ &nbsp …

no image
フッ素ってなぁに?④

~フッ素の入った歯磨き粉でセルフケアを!~ 歯磨き粉に含まれる成分や濃度の違い、 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑥

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
フッ素ってなぁに?①

お子さんのお口のお掃除の際に3か月に1回、必ず当院はフッ素を塗っています。 小児 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑩

☆こんな困りごと有りませんか?☆ ・なんでも丸飲みしてしまう ・食べ物をいつまで …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑧

☆生活リズムと生活習慣☆ 離乳完了に向けて、睡眠と食事を柱に生活リズムを少しずつ …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑨

☆お口の育ちを促す遊び☆   ・おもちゃのラッパを吹く ・あっかんべー …